電子申請方式について

電子申請方式関係の各種マニュアル

1電子申請方式簡易マニュアル

電子申請方式簡易マニュアル

3.3MB

電子申請方式全体の流れを簡単に記載しております。

マニュアルを開く

2電子申請専用サイトログインの手順

電子申請サイトログインの手順

1.4MB

電子申請専用サイトへのログイン手順を3枚にまとめております。

マニュアルを開く

3電子申請専用サイトログインの流れ

電子申請専用サイトログインの流れ

1.3MB

電子申請専用サイトへのログイン手順を「7.専用サイトマニュアル」より抜粋しました。

マニュアルを開く

4電子申請専用サイト 利用者登録について

電子申請専用サイト 利用者登録について

1.3MB

電子申請専用サイトを操作する利用者の登録方法を記載しております。

マニュアルを開く

5電子申請方式 公共工事受注時における
退職金ポイント購入方法簡易マニュアル

電子申請方式 公共工事受注時における退職金ポイント購入方法簡易マニュアル

2.2MB

退職金ポイント購入関係の操作手順を記載しております。

マニュアルを開く

6電子申請方式 公共工事施工中・完了時の手続きについて

電子申請方式 公共工事施工中・完了時の手続きについて

2.1MB

電子申請専用サイトにおける工事施工中の作業(就労報告申請・承認、掛金充当書の確認)や工事完了時に行う操作手順を記載しております。

マニュアルを開く

7電子申請専用サイト操作マニュアル

電子申請専用サイト操作マニュアル

43.5MB

電子申請専用サイト全体の操作手順を記載しております。

マニュアルを開く

8就労実績報告作成ツール【操作説明書】

就労実績報告作成ツール【操作説明書】

28.2MB

就労実績報告作成ツールの操作手順を記載しております。業務フローと簡単な画面の流れは【元請作業の流れ】、【下請作業の流れ】で確認いただき、実際の手順は【操作説明書】で確認してください。

マニュアルを開く

9就労実績報告作成ツール【元請用作業の流れ】

就労実績報告作成ツール【元請用作業の流れ】

7.8MB

元請の立場としての業務フローと、各機能への画面遷移を記載しております。

マニュアルを開く

10就労実績報告作成ツール【下請用作業の流れ】

就労実績報告作成ツール【下請用作業の流れ】

10.5MB

下請の立場としての業務フローと、各機能への画面遷移を記載しております。

マニュアルを開く

11就労実績報告作成ツール【一括ファイル取込 】

就労実績報告作成ツール【一括ファイル取込】

6.02MB

元請または一次下請が一括して技能者の就業履歴をCCUSからダウンロードして就労ツールに取込むことができるようになりました。また、自社システム等で管理している会社情報や工事情報、就労実績情報を使って所定の形式によりcsvファイルを作成すれば就労ツールに取り込むこともできます。

※CCUSとの連携を含めた操作方法については、「17 建設キャリアアップシステムを活用した 電子申請について(元請一括作業方式・一次下請一括作業方式)」をご参照ください。

マニュアルを開く

12就労実績報告作成ツール【按分処理説明書】

就労実績報告作成ツール【按分処理説明書】

2.09MB

CCUSを導入している現場で複数の工事を含む場合、各工事から電子申請できるように就労実績を按分して、電子申請用ファイルを作成する方法の説明書です。
また、JV工事において幹事企業に就労実績が集約される場合、構成企業からも電子申請できるように就労実績を按分して電子申請用ファイルを作成する処理についても記載しております。

マニュアルを開く

13就労実績報告作成ツール_制度改正に関する注意事項

就労実績報告作成ツール_制度改正に関する注意事項

1.07MB

2021年10月1日に制度改正が実施され、建退共の掛金日額が310円から320円に引き上げられました。
2021年9月30日以前、または10月1日以降の就労実績ファイルの出力等について、注意事項を記載しております。

マニュアルを開く

14就労実績報告作成ツール_よくあるご質問

就労実績報告作成ツール_よくあるご質問

556KB

就労実績ツールについて、よくあるご質問を記載しております。

マニュアルを開く

15Excel5号様式を使って就労実績を登録する方法

Excel5号様式を使って就労実績を登録する方法

1.3MB

就労実績データの作成がExcelに入力するだけで行うことができるようになりました。 Microsoft Excelであれば使うことができる下請会社や、代理入力機能を使わずに下請会社の 就労実績を登録したい場合にお勧めです。

マニュアルを開く

16建設キャリアアップシステムCSVファイル取込操作方法

建退共電子申請方式における建設キャリアアップシステムCSVファイル取込操作方法

1.7MB

建設キャリアアップシステム(CCUS)から就業履歴(CSVファイル)を就労実績ツールに取込むまでの手順を記載しております。

マニュアルを開く

17建退共電子申請と建設キャリアアップシステムのデータ連携について(元請一括作業方式・一次下請一括作業方式)【概要・操作方法】

建退共電子申請と建設キャリアアップシステムのデータ連携について(元請一括作業方式・一次下請一括作業方式)【概要・操作方法】

6.06MB

●元請または一次下請が一括して傘下の下請で働く技能者の就業履歴をCCUSからダウンロードし、就労ツールに取込する方法です。(2022年8月より供用)
説明動画もありますので、マニュアルと一緒にご覧ください。
YouTubeで視聴可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=tONte4dsr5E
●CCUSからの「一括作業方式」のファイル提供に関して、ファイル提供日、集計対象の就業履歴が一部変更されました。詳しくは下記リンクをご覧ください。
「一括作業方式」ファイル提供変更点について_2023.05.10
なお、建退共の就労実績報告作成ツールへのファイル取込等、操作に関しての変更はございません。

マニュアルを開く

18電子申請の就労実績を活用したCCUS就業履歴の登録について(R方式)

建設キャリアアップシステムを活用した電子申請について(元請一括作業方式・一次下請一括作業方式)

2.83MB

CCUSの現場にカードリーダーが設置されていない、タッチ漏れなどの理由によりCCUSに就業履歴が登録されていない場合に、電子申請の就労実績を活用して、元請事業者がCCUSに就業履歴を登録するための機能です。

マニュアルを開く